ブログをVPSに引っ越す①:php とMariaDBをインストール

さくらのVPSにブログを移設する

これまで,pythonでFXの自動売買コードを書き,VPS上で実行させることにこぎつけた.一方,このブログはロリポップレンタルサーバ&ワードプレスで書いている.…VPSとレンタルサーバのダブルというのも,管理と経費が鬱陶しいので,VPSに,当ブログを移設することを試みた.

…結構苦労したわ…物凄く忘れそうなので,忘れないうちに,メモとして残しておきたい.

移設作業の流れ

さくらのVPSのインストールなどのメモはこちらを参照するとして,実際の移設作業は,こちらを参考に,その他インターネットで情報をかき集めて作業した.とても勉強になった…

まず,さくらのVPSがレンタル&設定されていることを前提として,具体的な手順は,下記のように進めた.

  1. phpをインストール
  2. MariaDB(WindowsでいうMySQL的なヤツ)をインストール
  3. phpMyAdmin(wordpressデータベースを作るヤツ)をインストール
  4. 移設元のデータをエクスポート(All in One WP Migrationを使用)
  5. DNS設定を変更(ドメインをロリポップ→VPSのIPに付け替え)
  6. /var/www/html/ドメイン名フォルダを作り,WordPressをインストール
  7. バーチャルホストの設定を書き込み(マルチドメイン対応)
  8. SSL証明書 Let’s Encryptをインストール
  9. phpMyAdminでWordPressデータベースを作成
  10. ブラウザで,移動先のドメインに対しWordPressをインストール
  11. 移動元のデータをインポート

phpをインストール

php7系をインストールする準備として,リポジトリ(プログラムの保管場所的なヤーツ,らしい)を設定するため,下記コマンドを実行する.

rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm

次に,下記コマンドでphpをインストールする.いくつか質問が来たら,すべてy(Yes!!)で答える.

yum install --enablerepo=remi,remi-php71 php php-devel php-mbstring php-mysqlnd php-pdo php-gd

できたら,httpdを再起動する.

systemctl restart httpd

動作確認として,/var/www/htmlに,下記ファイル(index.php)を入れて,ブラウザにVPSのIPアドレスを入力してみる.

<html>
  <body>
    <?php echo "Hello World! php" ?>
  </body>
</html>

もし,下記のように表示されたら,成功!

次に,アップロードサイズを変更するため,下記コマンドで,php.iniを編集し,post_max_sizeとupload_max_filesizeを128Mに変更する.このとき,文字列検索は「?検索したい文字列」でできる.

cd /etc
cp php.ini php.ini.old
vim php.ini

MariaDBをインストール

さくらの次はマリアか…などと思いながら,MariaDB(データベースの管理システムらしい)をインストールする.

yum install mariadb-server

サーバ起動時に自動でMariaDBを実行するように,設定を変更する.

systemctl enable mariadb
systemctl start mariadb

次に,MariaDBのパスワードを設定するため,下記コマンドを実行する.

mysql_secure_installation

こんな画面が出てくる.最初は当然パスワードを設定していないので,enterキーをぶっ叩く.

パスワード設定画面となるので,適当なパスワードを入力する.メモ必須よ.

パスワードは大事なことなので2回聴かれる.そのあとで幾つか質問がくるけど,とりあえずy(Yes!)で答える.
こんな画面が出たら成功!!

MariaDBにログインする

mysql -u root -p

こんな画面が出てくる.

下記コマンドを打って,データベースを一覧表示させる.下記画像のように表示されればOKなので,exitコマンドでMariaDBを抜ける.

show databases;

phpMyAdminをインストール

wordpressデータベースを作るヤツらしい.下記コマンドでインストールする.ちなみに,バージョン7系では,7.4が一番新しいらしい.その辺の情報はこちらで確認した.

yum install --enablerepo=remi,remi-php74 phpMyAdmin

自分のPC以外のどこからでもアクセスできるように,下記のように打ち込み,「Require local→Require all granted」と設定変更する.

cd /etc/httpd/conf.d/
cp phpMyAdmin.conf  phpMyAdmin.conf.old
vim phpMyAdmin.conf

出来たら,httpdを再起動して,設定変更を有効にする.

systemctl restart httpd

IPアドレス/phpmyadminをブラウザに打ち込んで,入ってみる.

そのままじゃセキュリティ的にイマイチなので,URLを変更する.下記コマンドを打ち込み,Aliasに関する2行をコメントアウト,新しい行を追加して,おニューのURLを設定する.

cd /etc/httpd/conf.d/
vim phpMyAdmin.conf

次に,SSL化でセキュリティ強化するため,下記コマンドを実行する.

yum install mod_ssl
systemctl restart httpd

以上できたら,「https://IPアドレス/おニューのURL文字列」をブラウザに入力して入ってみる.何やら怒られるけど,「危険を承知で続行」する.

httpsでしか入れなくするために,phpMyAdmin.confを編集する.

cd /etc/httpd/conf.d/
vim phpMyAdmin.conf

AddDefaultCharSet UTF-8の下の行に,SSLRequireSSLを追加すればOK.

これで,phpMyAdminの設定までは終了!これで,移設の前準備は整った…はず.つづく…!

コメント

タイトルとURLをコピーしました